7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

音更町議会 2022-09-21 令和3年度決算審査特別委員会(第2号) 本文 2022-09-21

一つ飛びまして社会保障税番号制度対応費につきましては、マイナンバーカードにおける情報連携を担う自治体中間サーバー負担金、情報連携のためのシステム改修費用等であります。  町税賦課収納管理費につきましては、町税課税に係る各種業務委託費用及びシステム運用保守費用であります。  

音更町議会 2021-09-22 令和2年度決算審査特別委員会(第2号) 本文 2021-09-22

一つ飛びまして、社会保障税番号制度対応費につきましては、マイナンバーカード制度における情報連携を担う自治体中間サーバー負担金等でございます。  町税賦課収納管理費につきましては、町税課税に係る各種業務委託費用及びシステム運用保守費用等でございます。  少し飛びまして庁舎LAN管理費につきましては、職員に配備しておりますパソコンネットワーク維持管理に要する費用でございます。  

音更町議会 2020-09-18 令和元年度決算審査特別委員会(第2号) 本文 2020-09-18

一つ飛びまして、社会保障税番号制度対応費につきましては、こちらもマイナンバーカード制度における情報連携を担う自治体中間サーバー負担金などでございます。  次に、町税賦課収納管理費につきましては、町税課税に係る各種業務委託費用及びシステム運用保守費用等でございます。  

音更町議会 2019-09-19 平成30年度決算審査特別委員会(第2号) 本文 2019-09-19

一つ飛びまして、社会保障税番号制度対応費につきましては、自治体中間サーバー負担金等の費用であります。  保健・福祉管理費につきましては、健康管理システム保守費用のほか、要支援者台帳管理システム更新費用等であります。  町税賦課収納管理費につきましては、町税課税に係る各種業務委託費用及びシステム保守費用等であります。  

南山城村議会 2016-03-11 平成28年第 1回定例会(第3日 3月11日)

自治体中間サーバー負担金今後はどうなるのか。答弁、電算管理事業で京都府を親機とし、国の総務省2カ所の中間サーバーを利用できるように自治体で構築を図り、費用は要らないことになっている。  職員研修費、約33万は少ない。公用車管理事業が減っているのはなぜか。開発審議会はどうなっているか。バイパスの開通式には府に村から働きかけて提案したらどうか。

  • 1